当店のマーマレードとピクルス、コンフィチュールは以下で販売しています。
【道の駅等】
★おんなの駅
★道の駅おおぎみ・やんばるの森ビジターセンター
★古宇利島の駅・そらはし
★万座毛周辺活性化施設
★ハッピーモア市場
★道の駅「許田」
★名護アグリパーク
-
★沖縄シークヮーサー100%GREEN MARMALADE5個セット(税込み、送料込み::レターパックプラス))
¥4,850
★沖縄シークワーサー100%グリーンマーマレード(1個130ℊ)5個のセットです。 沖縄のシークワーサーは9月~10月が収穫の時期です。 今年収穫のシークワーサーで作ったマーマレードをぜひ味わってみてください! 自宅使いや日頃のお心ざしのお礼やお中元などのお使い物にもご利用下さい。 用途によってメッセージやのしをお付けします。 1・作り始めたキッカケは”ふたつのもったいない"から❣ ①ひとつ目は? 2013年にペンションほろほろをオープン。ウェルカムドリンクとしてお客様に出して いたシークヮーサージュースの皮は廃棄していた。 ②原材料のシークヮーサーを仕入れている農園では出荷されずに残ったシークヮーサー は廃棄していた。 ☞皮には認知症予防効果があるといわれているノビレチンを始めビタミンC等の栄養素が 沢山含まれているのに捨てるのはもったいない!何とか有効活用したい!と思ってマーマ レードを作り始めた。 2・特徴 ①千切りにしたシークヮーサーの皮と果汁だけで作ったマーマレードで、ほんのりとした 苦みと甘さのがバランスが程よいさわやかな味に仕上げました。 ②消毒は花が咲き終わって実が生る間の一回だけで低農薬で安心。 ③収穫から製造、ビン詰め、ラベル張りまで全て自分たちで行っています。 ④認知症予防効果があると報告されたノビレチンはその殆どがシークヮーサーの皮に含ま れていると言われており、皮がたっぷり入ったマーマレードです。
-
★沖縄シークヮーサー100%「GREEN MARMALADE」2個と「ほろほろピクルス」2個セット(税込み、送料込み:レターパックプラス)
¥3,700
沖縄シークァーサー100%マーマレード「GREEN MARMALADE」2個+ほろほろピクルス2個のセットです。 自宅使いや日頃のお心ざしのお礼やお中元、お歳暮などのお使い物にもご利用下さい。 用途によってメッセージやのしをお付けします。 ★沖縄シークヮーサー100%マーマレード(1個130ℊ) 1・作り始めたキッカケは”ふたつのもったいない"から❣ ①ひとつ目は? 2013年にペンションほろほろをオープン。ウェルカムドリンクとしてお客様に出して いたシークヮーサージュースの皮は廃棄していた。 ②原材料のシークヮーサーを仕入れている農園では出荷されずに残ったシークヮーサー は廃棄していた。 ☞皮には認知症予防効果があるといわれているノビレチンを始めビタミンC等の栄養素が 沢山含まれているのに捨てるのはもったいない!何とか有効活用したい!と思ってマーマ レードを作り始めた。 2・特徴 ①千切りにしたシークヮーサーの皮と果汁だけで作ったマーマレードで、ほんのりとした 苦みと甘さのがバランスが程よいさわやかな味に仕上げました。 ②消毒は花が咲き終わって実が生る間の一回だけで低農薬で安心。 ③収穫から製造、ビン詰め、ラベル張りまで全て自分たちで行っています。 ④認知症予防効果があると報告されたノビレチンはその殆どがシークヮーサーの皮に含ま れていると言われており、皮がたっぷり入ったマーマレードです。 ★ほろほろピクルス(1個160ℊ) 注)野菜の収穫時期等により製造量が変化しますのでピクルスの種類の選択はできません。 ・主に恩納村や沖縄県産野菜等を使ってペンションほろほろが作った「ほろほろピクルス」。 ・いずれも酸味と甘みのバランスが良く、お酢独特のツーンとした酸味を少し抑えて すっきりと食べやすい味に仕上げました。 【全部で9種類 ①ゴーヤー②紅イモ③キュウリ④ダイコン⑤ニンジン⑥プチトマト⑦ゴーヤー&プチトマト ⑧ウズラの卵⑨ミックス 【ピクルス液も素材に合わせて3種類】 ①和風➡基本のピクルス液(穀物酢+砂糖+本みりん+昆布+塩)に、素材に合わせて 切り昆布やおかか等を加えて和風味です。 ②紅イモ➡紅イモの為だけに作ったピクルス液で、はちみつやバニラビーンズ、バニラオイ ルが入っており、蓋を開けるとバニラと紅イモの香りが漂ってきます。 あま~い香りが特徴でスィーツ感覚で頂けます。 ③プチトマト➡はちみつやリンゴ酢を加えたスッキリとした甘さで、プチトマトは1個、1個 丁寧に皮を剥いてありますので、とても食べやすいです。 【食べ方、使い方いろいろ】 まずはピクルスそのものを味わって頂きたく、そのまま食べて頂くのがおススメ❣ サラダやヨーグルト、アイスのトッピングに。 そして、ピクルスを食べた後のピクルス液はドレッシングや甘酢ソース等に ご利用いただけます。 ①ドレッシングの作り方 残ったピクルス液+オリーブオイル(ピクルス液の1/2量~同量)+塩・コショウ ※お好みでバジル等のハーブやニンニクのすりおろし、お醤油等で自分味に❣ ②甘酢ソース(甘酢餡)で超簡単メニュー ★基本ソース➡ピクルス液とケッチャプ(材料に合わせて適量を)を混ぜておく。 ★作り方➡肉やお魚と野菜(ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、ジャガイモ等)をソテーし たら軽く塩コショウし基本ソースを絡めて出来上がりの超簡単メニュー❣ 肉や魚は塩コショウし小麦粉(又は片栗粉)を軽くまぶしておくと基本ソー スと絡んでおいしく仕上がります。 お好みでコンソメ顆粒や砂糖等を少し加えると味にコクが出ます。
-
★シークワーサーと野菜のコンフィチュール(各70g4個入り)1セット(税込み、送料込み:レターパックプラス)
¥3,000
◆シークワーサーの果汁と野菜(ニンジン、ゴーヤー、紅芋)だけで作った コンフィチュール(ジャム)に評判の沖縄シークワサー100%マーマレード(70g)を セットにしました。 【特徴】 シークワーサー果汁と野菜の量は、1:1の同量で作りました。 ・野菜(特にニンジンとゴーヤー)は主に恩納村名嘉真地区産を利用 ※ただし、時期によっては沖縄県他市町村産を使用 ・水は一切加えてないのでシークワサーのほのかな苦みと野菜の風味が味わえます。 ・低糖度(40度以下)でヘルシー ・自然な野菜の色そのものでカラフルで彩りがとてもきれいです。 ・特注の箱に入れてお送りします。 ・新商品発売記念として、限定10セット送料無料!(レターパック+で送付) 【食べ方】 ・ジャム同様に朝食のパンにのせてどうぞ ・ヨーグルトやアイスクリームのトッピングに ・コーヒータイムのひと時をクラッカー等に乗せて
-
沖縄シークヮーサー100%マーマレード「GREEN MARMALADE」3個セット(送料、税込みレターパック+)
¥3,150
★沖縄シークヮーサー100%マーマレード(1個130ℊ) お得なレターパック+でお送りします。お気軽にご自宅遣いにどうぞ。 1・作り始めたキッカケは”ふたつのもったいない"から❣ ①ひとつ目は? 2013年にペンションほろほろをオープン。 ウェルカムドリンクとしてお客様に出して いたシークヮーサージュースの皮は廃棄していた。 ②原材料のシークヮーサーを仕入れている農園では出荷されずに残ったシークヮーサーは 廃棄していた。 ☛皮には認知症予防効果があるといわれているノビレチン を始めビタミンC等の栄養素が沢山含まれているのに「 捨てるのはもったいない!」「何 とか有効活用したい!」と思ってマーマレードを作り始めた。 2・特徴 ①千切りにしたシークヮーサーの皮と果汁だけで作ったマーマレードで、ほんのりとした苦 みと甘さのがバランスが程よいさわやかな味です。 ②消毒は花が咲き終わって実が生る間の一回だけで低農薬で安心。 ③収穫から製造、ビン詰め、ラベル張りまで全て自分達で行っています。 ④認知症予防効果があると報告されたノビレチンはその殆どがシークヮーサー の皮に含まれていると言われており、皮がたっぷり入ったマーマレードです。
-
ほろほろピクルス(各種)5個セット(税込み、送料込み:ゆうパック)
¥4,950
★ほろほろピクルス(1個130ℊ) 注)野菜の収穫時期等により製造量が変化しますのでピクルスの種類の選択はできません。 自宅使いや日頃のお心ざしのお礼やお中元、お歳暮などのお使い物にもご利用下さい。 用途によってメッセージやのしをお付けします。 ・主に恩納村や沖縄県産野菜等を使ってペンションほろほろが作った「ほろほろピクルス」。 ・いずれも酸味と甘みのバランスが良く、お酢独特のツーンとした酸味を少し抑えて すっきりと食べやすい味に仕上げました。 【全部で9種類】 ①ゴーヤー②紅イモ③キュウリ④ダイコン⑤ニンジン⑥プチトマト⑦ゴーヤー&プチトマト ⑧ウズラの卵⑨ミックス 【ピクルス液も素材に合わせて3種類】 ①和風➡基本のピクルス液(穀物酢+砂糖+本みりん+昆布+塩)に、素材に合わせて 切り昆布やおかか等を加えて和風味です。 ②紅イモ➡紅イモの為だけに作ったピクルス液で、はちみつやバニラビーンズ、バニラオイ ルが入っており、蓋を開けるとバニラと紅イモの香りが漂ってきます。 あま~い香りが特徴でスィーツ感覚で頂けます。 ③プチトマト➡はちみつやリンゴ酢を加えたスッキリとした甘さで、プチトマトは1個、1個 丁寧に皮を剥いてありますので、とても食べやすいです。 【食べ方、使い方いろいろ】 まずはピクルスそのものを味わって頂きたく、そのまま食べて頂くのがおススメ❣ サラダやヨーグルト、アイスのトッピングに。 そして、ピクルスを食べた後のピクルス液はドレッシングや甘酢ソース等に ご利用いただけます。 ①ドレッシングの作り方 残ったピクルス液+オリーブオイル(ピクルス液の1/2量~同量)+塩・コショウ ※お好みでバジル等のハーブやニンニクのすりおろし、お醤油等で自分味に❣ ②甘酢ソース(甘酢餡)で超簡単メニュー ★基本ソース➡ピクルス液とケッチャプ(材料に合わせて適量を)を混ぜておく。 ★作り方➡肉やお魚と野菜(ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、ジャガイモ等)をソテーし たら軽く塩コショウし基本ソースを絡めて出来上がりの超簡単メニュー❣ 肉や魚は塩コショウし小麦粉(又は片栗粉)を軽くまぶしておくと基本ソー スと絡んでおいしく仕上がります。 お好みでコンソメ顆粒や砂糖等を少し加えると味にコクが出ます。